新薩摩学,風土と人間
新薩摩学,世界の中の「さつま」
沖縄闘争:ドキュメント
琉球の時代:偉大歷史的圖像
対談沖縄を生きるということ
近代日本と小笠原諸島:移動民の島々と ...
沖縄県謎解き散歩
離島研究
琉球の歴史と文化:『おもろさうし』の ...
沖縄あれから二十年
琉球沖繩交替考:釣魚島歸屬尋源之一
琉球からみた世界史
被國境撕裂的人們:與那國.台灣往來記
沖繩,南國緩緩休日
沖繩旅行,淡淡的生活:手感.雜貨.咖 ...
沖縄
オキナワ散歩日和:ルーズパッカーin ...
沖繩攻略完全制霸
史丹利沖繩不能停!
日本思想鬥爭史料
中日關係史研究論集
群書類從
日本中世佛教形成史論
アジアのなかの日本史,外交と戰爭
アジアのなかの日本史,自意識と相互理解
東アジアの音楽文化:物語と交流と
京を支配する山法師たち:中世延暦寺の富と力
左翼臺灣:殖民地文學運動史論
アジア主義思想と現代
大谷光瑞の研究:アジア広域における諸活動
史学論集対外関係と政治文化,対外関係編
歴史のなかの石造物:人間.死者.神仏をつなぐ
天下統一から鎖国へ
言語教育における言語.国籍.血統:在韓「在日コリアン」日本語教師のライフストーリー研究
近代日本言語史再考:脫「日本語」への視座
内藤湖南:政治与汉学(1866-1934)
故郷七十年
漢字世界の地平:私たちにとって文字とは何か
近代日本語の起源:幕末明治初期につくられた新漢語